小学生から中学生になって一番大きいのは定期テストです
中間テスト・期末テストといった定期テストは子供もそうですが、親として本当に気をもむところです
部活もテスト1週間前からお休みになり、塾もテスト対策が始まります
中学生の定期テスト対策はママもガンバってる場合が実は多いんです
夜遅くまで、子供について勉強を見ているママを何人か知っています^^

スポンサードリンク

中学生の定期テスト対策で気をつけたいことは

日頃の勉強は大事ですって余りにも当たり前ですね。もう一つ早めの取り組みが大事です
これがなかなかできないので困ってるんですよね

中学生の定期テスト対策のポイント

提出物がある場合はそれを先に仕上げてしまいます
私たちが中学生の時と違って、今の中学ではテストと一緒に提出物を出させることが多いです
息子の中学の場合はテスト範囲のワークがそれです。これも貯まれば馬鹿になりません
1年の頃は、テスト前日までワークにかかって、他の教科に手が付かないまま終わってしまったということも。。。
基礎問題を全範囲マスターする
問題集をやっていると基礎→発展問題が並んでいます
この場合まずはテスト範囲の基礎問題をさっとやって理解していきましょう
余裕があれば発展問題に
苦手な科目の勉強もしっかり
好きな科目の勉強ばかりしないで、苦手な科目の勉強もしっかり時間をとってすること。

私が特に言いたいのは
実技教科(副教科)のテスト対策
定期テスト前になると、5教科の勉強を一生懸命して副教科の勉強はちらっと教科書やノートをながめる程度という方がほとんどでは?

スポンサードリンク

実技教科(副教科)は、「実技」、「授業態度」、「定期テスト(ペーパーテスト)」の3つで成績が決まります。授業態度は基本ですが、実技がとっても苦手でも、定期テストの点数を上げることで5は無理だとしても4は取ることができます。しかも、定期テストが期末テストだけという学校がほとんどだと思います
1度失敗したら、ばん回するチャンスが少ないので、定期テストに取り組んで欲しいです



>実技教科(副教科)の強い味方<

内申点に実技教科は関係するの?

地域や受ける高校にもよりますが、実技教科(副教科)も内申点に当然関係します
試験は5教科ですが、内申点は9教科です
「5教科の定期テストは良かったのに実技教科をさぼっていたせいで内申点が足りなく、志望校を下げた」
という子も案外多いです

成績が上がる中学生の勉強法ならこちらもチェックしてください↓↓


スポンサードリンク