受験生を持つ母としては、何もできないけど食事だけは気をつけてあげたいですね
受験生の日常をサポートできる受験食、脳に良い食事、前日・当日など頭の働きをよくする工夫やげんかつぎ食などもしらべてみました
受験生の食事で一番気をつけたいことは朝ごはんを食べることです。朝ごはんを食べることで体温が上昇し脳も活性化して、午前中の活動を活発に行うことができるんです

スポンサードリンク

受験生の食事 栄養素は?

受験生の食事は朝ごはんを食べること、栄養バランスのとれた食事をとること、消化のいい食べ物を食べること、間食を食べ過ぎないことが基本です。
栄養素を考えながら食事をとることも大切です。
記憶力・集中力・創造力を高めるために、脳が充分に働いてくれる栄養素をとり、勉強の効率をアップさせましょう。

受験生の食事 栄養1.糖質

デンプンやブドウ糖の糖質は 血糖値を上げ、脳のエネルギー代謝を高めて脳の働きを活発にしてくれます

穀類(ご飯・パン・めん・芋類) など *デンプンは消化吸収されてブドウ糖になります

受験生の食事 栄養2.たんぱく質(アミノ酸)

脳の細胞の働きを活発にし、頭の回転を良くします

スポンサードリンク

魚類・肉類・大豆・大豆製品(豆腐・納豆など)・牛乳・卵 などをしっかり取りましょう

受験生の食事 栄養3.カルシウム

集中力を高める働きがあります。精神を安定させ、イライラを減少させる大切な栄養素です

牛乳・乳製品(ヨーグルト・チーズなど)・海藻(ひじき・わかめなど)、小魚(しらす干し・シシャモなど)・大豆・大豆製品・緑黄色野菜(小松菜・ほうれん草など)
*海藻は海の緑黄色野菜と言われ、ビタミン、ミネラルの宝庫です

受験生の食事 栄養4.レシチン

脳の働きを活発にし、記憶力を高めます

大豆・卵黄・くるみ・ピーナッツ・ごま・油・レバー・ウナギ など

受験生の食事 栄養4.ビタミン類

脳の活動全体を調整し、活性化します
特にビタミンB群やビタミンC、Eは脳の活動をスムーズに

豆類・胚芽米・強化米・豚肉・レバー・卵黄・牛乳・チーズ など

ビタミンB群の不足は倦怠感、疲労感、眠気、憂鬱やストレスなど、精神的にも肉体的にも悪影響を及ぼします。

受験生の栄養ドリンクはどう?

栄養素ではありませんが、朝が弱い方、当日の朝どうしても頭がすっきりしない方には栄養ドリンクは効果的です
ただし、種類によって合う合わないがありますので、できれば模擬テストの時にも様子見ておきましょう

スポンサードリンク